冬が来る

またこの季節が来た。

ハロウィンという日本人には全く関係のない大イベントが終わった。

なんとなく、ちょっとハロウィンを調べてみた。

起源はケルト人が秋の収穫を祝うお祭りだったらしい。そこからなんやかんやで、新しい年を迎える前に悪霊や魔女などを追い出すためのイベントに大変化を遂げたと書いてある。

そのなんやかんやも意味がわからないが、もっと意味がわからないのはトリックオアトリートの文化だ。

 


いたずらされたくないなら、お菓子ちょうだい。

 


え?

どう考えてもおかしい。

悪魔や魔女を追い出すためのイベントで、参加者達がお互いにいたずらで脅してお菓子を奪うという、悪魔になりきった立ち回りをしてるってことなのか?

もはや呼び込んでるまであるこのイベントに思考がついていけなくなって行く。

 


なんとなく成立していれば起源や意味など全く持って無視できる大胆さが、自分にも兼ね備えられていたらきっと仮装をしてインスタに投稿できる人種になれていたと思うと、なんとも言えない感情になる。

 


きっとインスタグラマー達の先祖を辿って行き着く先は、ハロウィンの起源をなんやかんやさせた人たちなんだろうなと勝手にこじつけてしまっている。

 


が、それは本題ではない。

ハロウィンが終わるということは、秋が終わるということだ。金木犀がストーリーに現れることももうない。キノコ帝国の金木犀の夜がYouTubeのおすすめに上がってきて、コメント欄の最新を選択し、みんな季節と匂いに酔っているのを豆電球の下で眺めることがもうないというわけだ。

 


つまりまたこの季節がやってきた、冬だ。

クリスマスツリーが店頭に現れ、有線ではクリスマスソングが流れるその季節だ。

 


暑さが苦手で、汗が嫌いで、だから夏が嫌いなのは分かる。

でもどうして冬が好きなのだろう。

サンタさんが枕元に頼んだものとはちょっと違う物を置いてくれて、反発したり、それはそれでいいかと満足する儀式ももうない。

年が明けるとなぜかみんな現金をくれる年でもない。

1月1日が1番現金が動く年だと思う。でももうお年玉ですら電子マネーになってしまうのかなと思うといくら貰えたかな、みたいな、貰った人の前ですぐ開けるのは失礼だよな、みたいな、そんなのももう無くなってしまう気がして寂しい。

別に雪だって、子供の頃に飽きるほど見てきたし、なんなら東京には降らない。

降っても今更不便なだけだ。

 


じゃあなんで冬が好きなんだろう。

イルミネーションだってただのLEDだし、確かに遠目は綺麗だが、見に行くのは億劫だなと思う。

歩いてる街に偶然飾り付けされてる景色は確かに綺麗だが、別にだから冬が好きかと言われるとなんとも言えない。

 


じゃあなんで冬が好きなんだろう。

わからないかもしれないし、ただ冬以外を否定したいだけかもしれない。冬を肯定したいだけかもしれない。理由なんてないのかもしれない。

 


生きてると、そんなことばかりだなぁと時々感じる。

嫌と言いたいだけだったり、意地になってどうしてもそれしか良く見えなくなったり、理由なんてないけど感情が揺れ動いたり。

 


突き詰めない、ぼんやりと漠然としている状態を好むことも、好んで行きたい。

 


今ふと思い出した

ハロウィンだ。

トリックオアトリートって、そう言えば最近あまり聞かないかもしれない。

Happy Halloween!の方が言う気もする。

そう言って、お菓子を交換するだけの暖かなイベントになってる気もする。

悪霊側になろうとしてる人なんて、いないんじゃないか。

もしかしてハロウィンは、秋の収穫を祝っていたあの頃に戻っているのだろうか。

 


だとすると、さっきはハロウィンをただ否定したいだけだったのかもしれない。

今はなんとなく、肯定したくなってきた。